最新更新日 2021年1月8日
お知らせ
2020-12-28 会誌『土と健康』1・2月合併号を会員の皆様に発送しました。
2020-12-04 会誌『土と健康』12月号を会員の皆様に発送しました。
2020-11-06 会誌『土と健康』10・11月合併号を会員の皆様に発送しました。
2020-10-29 会誌『土と健康』8・9月合併号の注文受付は終了しました。
2020-09-15 会誌『土と健康』8・9月合併号を会員の皆様に発送しました。
2020-07-28 会誌『土と健康』7月号を会員の皆様に発送しました。
2020-06-19 会誌『土と健康』6月号を会員の皆様に発送しました。
2020-05-08 会誌『土と健康』4・5月合併号を会員の皆様に発送しました。
※ メニューの「出版物」をクリックし、さらに『土と健康』をクリックすると、各号の目次が見られます。
2020-05-01 ホームページをリニューアルしました。
日本有機農業研究会のホームページは、本サイトにリニューアルいたしました。
お手数をおかけしますが、「お気に入り」の設定変更をお願いいたします。
また、メールアドレスも変更となりますので、登録変更をお願いいたします。
呼びかけ
催し案内
2020-11-15 第10回CSA研究会&日本有機農業研究会「提携フォーラム」※オンラインにて実施
2020-03-20 宮沢賢治セミナー ※ 中止 いたしました。
2020-03-06 「小農・家族農業」研究会 ※ 中止 いたしました。
2020-02-08 東京: 提携フォーラム & 第9回CSA研究会
2020-01-25~27 熊本:「全国有機農業の集い 2020 in 水俣」
2020-01-13 埼玉: 農と食の未来を考える 第1弾
2020-01-11 東京: 講演会「小農・家族農業」
活動 Pick Up
◆推進運動 (生産者と消費者の架け橋事業、『提携』の呼びかけ、堆肥わくわく運動等)
◆種苗部 (自家採種の普及、在来種等の保存等)
◆種苗ネットワーク (自家繁殖活動の促進、種苗の斡旋等)
◆有機農業サポート委員会 (有機農業アドバイザー認定等)
動画掲載
◆水俣に出会い つなぐ つなげる 2020.2.26
第27回 九州・山口有機農業の祭典
第48回 日本有機農業研究会全国大会
水俣大会の熱気と感動を、会場の美しい歌声にのせてお届けします。
by motokiyo shiga
◆農薬の人への健康影響
発達障害急増の原因としての農薬など有害な化学物質
「警告あり! 農薬の健康への影響」をテーマに開催した「夏のシンポジウム2019」での木村-黒田純子さん(環境脳神経科学情報センター/医学博士)の講演。
核心に迫る20分のダイジェスト版。
by motokiyo shiga
◆相次ぐ警告
グリホサートなど農薬をめぐる現況
「警告あり! 農薬の健康への影響」をテーマに開催した「夏のシンポジウム2019」での安田節子さん(「ビジョン21」代表/本会理事)の講演を、ぎゅうっと15分に凝縮して報告します。
by motokiyo shiga
◆アイガモ農法 ガバレ農場
水田に放たれたアイガモは、雑草や小さな虫を食べてくれるので、農薬を使わずに育てていく際に困る雑草や害虫による被害を抑えてくれます。
アイガモがたくさん食べてたくさんフンをすることで、それが肥料となり、アイガモが動き回ってくれることでいつも水が濁り、雑草は光合成ができず育ちにくい環境になります。
日本有機農業研究会
〒162-0812
東京都新宿区西五軒町 4-10 植木ビル 502号室
TEL : 03-6265-0148
FAX : 03-6265-0149
E-mail : info@1971joaa.org
URL : https://www.1971joaa.org