>> 紹介2209

『土と健康』2022年9・10月(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

鉄彫刻に着色、オモダカの花をイメージした。

彫刻作品は、今年初めての挑戦!

しかもこれら4点は、

水の中にしか生きられないモノたちへのオマージュなのだ。

谷古入の森が巨大処分場にされた時、

トウキョウサンショウウオやホトケドジョウが

生き埋めにされた。

彼らは逃げることができなかったのだ。

谷戸沢処分場ができた年、

平井川でオイカワが2000匹浮いた。

その後、釣れるフナの身体がことごとく曲がっていた。

水の中にしか生きられないモノたちは、

流れてくる水が毒であっても、

それしか飲むことができないのだ。

地球温暖化、異常気象‼

未来の子ども達も、この地上から逃げられない。

4体の鉄彫刻は、

わが水の星に棲むすべてのモノたちへの想いを表現した。

 

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


今月の記事から

 

● 『沈黙の春』出版から60年に思うこと 上遠恵子

● 「水耕栽培」は環境保全型農業か みどりの食料システム基本方針案等に対する意見より 日有研有機農業推進委員会

● はじめまして。新幹事です。

  地球のことを第一に考える農家でありたい 鶴田修市

  若者のつながりを励みに 花﨑雪

  有機農業との出会い 高橋稔

  課題は暮らし続けられる地域づくり 天明伸浩

● マンチェスターからの農園だより① 柄本三代子

● 日有研創立50周年記念映画 「みんなの土と空」 

  DVDブックレットができました 志賀元清

● 『月間むすぶ』と日本農業新聞で 一楽照雄 を連載 

  一楽照雄と有機農業運動に魅せられて 四方 哲

  一楽思想が広く伝わることを願うばかり 荒毛正浩

● 教えて 農の技! 有機稲作 収穫・乾燥・貯蔵 舘野廣幸

● 教えて 農の技! 播種 旧ソ連に学んだニンジンの播種技術 牛尾武博

◦ 熱き心! 小林大亮・りか

◦ タネまく人になる③ 妊娠を機にクワ1本で就農 鈴木かすみ

● 足立区都市農業公園PHOTO日記番外編 

  京都に有機農業公園をつくりたい! 魚住道郎

◦ 開墾20年目にして初めて野菜収穫ゼロの夏 保田 茂

◦ とれたて青年部就農して20年余になります いのうえまさよ

● ひろば クラウドファンディングで トラクターを入手 木曽大原

● ドキュメンタリー映画 百姓の百の声 柴田昌平

             出稼ぎの時代から 大野和興

◦ 日有研HP動画がおもしろい! 編集部

◦ 情報交差点 『原発をとめた裁判長』上映館案内/全国オーガニック給食フォーラム遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実/ビレッジライフ懇話会/地域農政フォーラム/さいたま Organic City Fes  

◦ 連載まんが百姓道中 その83  えんどうゆかり 

● みんなの土と空(日本有機農業研究会創立50周年記念映画)  

◦ 編集後記 31/書籍・刊行物購入のご案内 32 ●表紙 田島征三● 

 

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。


>> 紹介2207

『土と健康』2022年7・8月(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

この絵は東京大空襲を題材にした『猫は生きている』の原画です。この絵が刈谷市美術館に展示されていた5月10日、早乙女勝元さんが亡くなられた。

1970年、東京・有楽町のサテライト前でベトナム反戦野外展を開催していたぼくに、勝元さんはこの絵本の依頼にいらっしゃった。その時、ぼくは絵本『ふきまんぷく』に力をそそいでいたので「今のベトナムのことを想うと、同じ米軍による残虐行為は許せない!」とおひき受けしたが、『ふきまんぷく』が仕上がるまで待っていただくようにお願いした。

それから3年、『ふきまんぷく』が完成し、すぐに『猫は生きている』にとりかかり、1週間で仕上げた。

勝元さん自身が体験し、多くの被災者から話を聞き、まとめられた『東京大空襲の記録』を読み、ぼくも同時期、大阪の堺市でのことを夢中で描いた。

その後、日・中・韓 平和絵本の制作のため、南京で聞いた重慶での日本軍の無差別爆撃のことは、その時は知らなかった……。

 

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


 

巻頭

ダウンロード
2022年7・8月号巻頭.pdf
PDFファイル 2.3 MB

1/5

4/5

2/5

5/5

3/5


今月の記事から

  

● 森・里・海をつなぐ 

  「自給」と「提携」、身の丈の有機農業の推進を! 

  「みどりの食料システム戦略」法制後の課題    ・・・・・・・・・・・・ 日有研有機農業推進委員会

● それでも自家採種を続けよう 改正種苗法施行後も種採りは可能だ    ・・・・・・・・・・・   林 重孝

◦ タネまく人になる②   初めて蒔いた種が芽を出して ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井出天行

● 秋播き種子をお分けします・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 種苗ネットワーク・種苗部

● 報告 くまもとのタネと食を守る会 ~講演会とタネとり人発掘の集い~

  考えてみよう タネのこと命のこと    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   間 澄子

● 【新刊ご案内】種から育てよう ― 有機のタネの採り方・育て方

● はじめまして。新幹事です。

  倒れかけている東京都有機農研    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 柄本三代子

  三里塚と島根の有機農業をつなぐ   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 相川陽一

  埼玉大有機農研での経験を活かして   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 有坂昌平

◦ 沖縄からの報告 映画『タネは誰のもの』+トークの会   ・・・・・・・・・・・・・・・ 野池道子

● 教えて 農の技! 適正技術 ホウキングの可能性 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古野隆雄

● 世界の有機農業 

  イタリアの新しい有機農業法、その注目点  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 近藤和美

◦ とれたて青年部112 つながるおかげさま  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   佐久間 聡

◦ 熱き心! 後世に胸を張る生き方をしたい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 森山知也

◦ 9月から公開『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』上映館

● ドキュメンタリー映画 原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち ・・・・・・・ 小原浩靖

● BOOK『世田谷・大平農園けやきが見守る四〇〇年の暮らし』(大平美和子 著) ・・・   菅 聖子

  『聖書と農 ― 自然界の中の生き方を見直す』(自著紹介)   ・・・・・・・・・・・・・ 三浦永光

  『はじめてのプランター菜園』(古藤俊二著) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 下村理沙

◦ 情報交差点  オンライン 日有研 有機農業市民セミナー/

    京都・使い捨て時代を考える会 8月6日「街頭紙芝居」

  日本消費者連盟 連続講座 遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実

  神戸・ビレッジライフ懇話会/オーガニックフェスタかごしま2022

◦ 連載まんが百姓珍道中 その82 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えんどうゆかり

◦ 新潟市新津美術館 田島征三 アートのぼうけん展 

● 足立区都市農業公園PHOTO日記㉒ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平島芳香

◦ 編集後記 ●表紙 田島征三●

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。


>> 紹介2205

『土と健康』2022年5・6月(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

越後妻有アートトリエンナーレ(3年に1度開催)

「大地の芸術祭」が4月29日からはじまります。

タイトルは「いのちのケハイ ~木の実たちの発言~」

木の実たちのささやきに耳を傾けながら

10年以上一冊の絵本にとりくんできましたが、

3月にほぼ完成したにもかかわらず、

今から再び破壊し、大解造(改造ではなく)します。

まさにボウケンです。

絵本のタイトルも「きのみのぼうけん」です。

 

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


 

巻頭

ダウンロード
2022年5・6月号巻頭.pdf
PDFファイル 274.1 KB

1/1


今月の記事から

  

● ロシアのウクライナへの軍事侵攻、即刻停止、撤退を求める! 

  ウクライナに平和を! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 魚住道郎

● 福島原発事故から12年目

  流れに甘んじることなく 農業のためにソーラーシェアリングという道を進む   ・・・・・・  近藤 恵

● ゲノム編集ボイコット! 

  「植えない」「食べない」「もらわない」を呼びかけよう! ・・・・・・・・・・・・・・ 久保田裕子

● ゲノム編集トマトは受け取らない! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 久田徳二

● 世界の有機農業の動き 

  アグロエコロジーの提言とフードシステムの転換  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 近藤和美

● 教えて 農の技! 有機稲作の代かきと田植え ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 舘野廣幸

◦ 【新企画】タネまく人になる ①    「薬」を作る農家として ・・・・・・・・・・・・・・・ 木村佳晶

● 教えて 農の技! 炭埋(たんまい)で環境を整える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宮嶋 望

◦ 熱き心!大平農園のボランティアから後継者へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 矢野尚之

● 第52期 冬の幹事会(オンライン会議)報告  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 吉川直子

● 報告 日本有機農業研究会第50回通常総会

  人や自然のぬくもり、にぎわいのある地域をめざした会員同志の連帯を  ・・・・・・・・・ 吉川直子

● 新年度の役員・幹事について/理事・監事・幹事・顧問名簿  ・・・・・・・・・・・・・ 久保田裕子

● 各地から長野県有機農業研究会第42回大会茅葺き職人の仕事から農ある暮らしがみえてくる

  “ライブ茅葺き”縄文小屋づくりを生配信  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 酒井明弘

◦ 情報交差点 ◆今だから知ってほしい 遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実  第6回

         培養肉や昆虫食が食卓に ~ ゲノム編集とフードテック

        ◆NPO法人鹿児島県有機農業協会 第22回 有機農業フォーラム  

         有機農業のこれからを語る

        ◆NPO法人兵庫農漁村社会研究所   ビレッジライフ懇話会/神戸市  

         宍粟市に移住し、夫婦で新たな人生を拓く

◦ 読んでみよう!『ゲノム編集 神話と現実』

◦ 連載まんが百姓珍道中 その81 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えんどうゆかり

◦ 田島征三 絵本『た』原画展 2022年5月9日(月)~5月21日(土)

● 二ホンミツバチが好きな花 番外編 にぎやかな森つくり ・・・・・・・・・・・・・・・・ 御園 孝

◦ 編集後記 ●表紙 田島征三●

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。


>> 紹介2203

『土と健康』2022年3・4月(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

「た」という絵本を今! 描き上げた。

(佼成出版社)2022年4月23日出版。

4月23日は愛知県の刈谷市美術館で

「田島征三アートのぼうけん展」開催初日です。

 

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


 

巻頭

ダウンロード
2022年3・4月号巻頭.pdf
PDFファイル 2.8 MB

1/5

4/5

2/5

5/5

3/5


今月の記事から

  

● 「無農薬しか食べない」では守れない! 

  水にあふれる農薬の実態 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山室真澄

● 女性たちの「あぜ道座談会」

  ジェンダー、コロナ、子育て、学校給食、、、  ・・ 柳谷励子・八木幸枝・小林香里・坂本佳余

● 福島原発事故から12年目

  急逝した元酪農家・長谷川健一さんと米農家・中村和夫さんを偲ぶ

  強いものに立ち向かって抗い、力強く生きた二人 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山本宗補

  人とのつながりに感謝

  地域の子ども達を見守り続ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤登志子

● 熱き心 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 溝口和基

● 教えて 農の技!  有機稲作の育種   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 舘野廣幸

● 教えて 農の技!  効率の良い畑の利用法    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 相原成行

● BOOK『七転八起百姓記―地域を創るタスキ渡し』(菅野芳秀 著)    ・・・・・・・・ 笠原眞弓

◦ 50周年に寄せて多くの良きご縁に感謝  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西川則孝・文抄子

◦ 1・2月号の鼎談に寄せられた読者からの感想  ・・・・・・・・・・・ 小林万里絵・小林由美子

◦ 情報交差点 農あるくらし講座2022「もっと知りたい有機農業」

  2021年度ご恵贈の書籍・DVD 報告とお礼

  2022年度兵庫県 有機農業の学校・教室等の入学案内

◦ 連載まんが百姓珍道中 その80 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えんどうゆかり

◦ 「田島征三 アートのぼうけん展」刈谷市美術館 4月23日~6月12日

● 足立区都市農業公園PHOTO日記㉑ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平島芳香

◦ 編集後記 ●表紙 田島征三●

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。


>> 紹介2201

『土と健康』2022年1・2月合併(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

『きのみのぼうけん』という絵本を描いています。

創りはじめて、もう十年以上になります。

その間、何枚ボツにしたシーンがあるかわからない。

そのうちの一枚です。

この絵本は福音館書店『こどものとも』800号として出版される2022年11号です。  

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


 

巻頭

ダウンロード
2022年1・2月号巻頭.pdf
PDFファイル 7.0 MB

1/12


今月の記事から

  

● 新春鼎談 歴史と現場の思考に学ぶ

   いまこそ求められる有機農業の思想   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤原辰史・槌田 劭・魚住道郎

● ひろば 「野良」で子どもと楽しく遊ぶ畑のある遊び場・半栽培  ・・・・・・・・・・・・・・・・ 山岸主門

● 有機で家庭菜園を始めよう(最終回)家庭菜園に向く野菜&おすすめの品種 ・・・・・・・・・・・   林 重孝

● 教えて 農の技! トマトの多収技術    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 園山国光

◦  新刊案内 『種から育てよう 有機のタネの採り方・育て方』のご案内

● 春夏播き種苗をお分けします ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 種苗ネットワーク事務局・種苗部

● 第51期 夏の幹事会(Zoom会議)報告   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  吉川直子

● 50周年記念映画「みんなの土と空」

   上映にあたって 魚住道郎理事長挨拶 活動を継続できた喜びを分かち合いたい  ・・・・・・・ 魚住道郎

   志賀元清監督挨拶 みなさんの50年を紡いだ映画です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 志賀元清

   「みんなの土と空」感想 有機農業に守られていく希望も見えた  ・・・・・・・・・・・・・・・   花﨑 雪

● BOOK自著紹介『暮らしを彩る和食器具』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 阿部悦子

● 第74回 NPO法人日本綜合医学会全国大会レポート

   コロナに負けない綜合医学的生き方 ―免疫力アップ―   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大杉幸毅

◦  とれたて青年部生き続けるもの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 谷川拓也

◦  情報交差点

   日本消費者連盟 オンライン連続講座 今だから知ってほしい遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の真実

   NPO法人兵庫農漁村社会研究所主催 ビレッジライフ懇話会 有機農業教室で学び、土に触れ

   第2回 上越農業映画祭/第15回 国際有機農業映画祭

◦ 連載まんが百姓珍道中 その79  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えんどうゆかり

◦ 国際部よりオンラインセミナーのお誘い ベトナムの有機農業の現状 PGSと農村振興

● 二ホンミツバチが好きな花 コーヒーの木   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   御園 孝

◦ 編集後記 ●表紙 田島征三●

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。


>> 紹介2111

『土と健康』2021年11・12月合併(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

ある日、ぼくが1969年から1998年まで住んでいた

東京のはずれ日の出町(ぼくが移住した当時は村)の

ぼくの家から、この絵の原型の作品が出てきた。

もう2010年を過ぎた頃だ。

多分1970年代に描かれたものだ。

その頃のぼくと妻の姿のようだ。

最近、若者が都会から田舎に移り住み、

自給自足の生活をすることはめずらしいことではないが、

今から50年以上前には不審がられた。

でも、ぼくらは消費文明から離れていることが、

楽しくて晴れやかな気分だった。

その気持ちが、こんな絵になったのかも知れない。  

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


 

巻頭

ダウンロード
2021年1112月号巻頭 宮嶋 望.pdf
PDFファイル 1.8 MB

1/4

4/4

2/4

3/4


今月の記事から

  

● 自然の法則を活かした農法を見つける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宮嶋 望

● 報告 オンライン夏のシンポジウム2021 結成50年を慶し、未来につなぐ

  さぁ、有機の時代へ 現場からの5つの提言

   「みどりの食料システム戦略」とは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 久保田裕子

   提言1有機農業が持つ多様な可能性農業と福祉がつながって見えたこと ・・・・・・・ 明石誠一

   提言2「枚方・食品公害と健康を考える会」に出会って ・・・・・・・・・・・・・ 樋口かおり

   提言3復興の中で見えた希望提携の新しいネットワーク作り ・・・・・・・・・・・・ 浅見彰宏

   提言4環境問題から有機農業へそして今、未来へつなぐ活動 ・・・・・・・・・・・ 森田加代子

   提言5排除の論理から共存の論理へ持続可能な農業を求めて ・・・・・・・・・・・・ 松沢政満

   ディスカッション

● 世界の有機農業の動き 一枚岩ではないIFOAM ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 近藤和美

● 埼玉大学有機農業研究会です(最終回)

   「ほんもの」に触れる ― 有機農業と私たちの活動 ― ・・・・・・・・・・・・・・ 尾形友聡

● 教えて 農の技!「インドール法」による堆肥づくりの実践報告 ・・・・・・・・・・・ 園山国光

● 報告 タネの未来・九州山口夏の種苗交換会

   困難ななかでも、種苗交換会を世代をつないで守っていきたい! ・・・・・・・・・・ 内田朋昭

   種のデータを記録して8年 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宮本千香子

   今後の九州山口種苗交換会の行方 ・・ 「タネの未来・九州山口ネットワーク」熊本チーム(仮称)

◦  とれたて青年部(110) 「暑さ寒さも彼岸まで」が嘘のよう ・・・・・・・・・・・・・・ 深谷峰子

● BOOK〈自著紹介〉『日本の食と農の未来「持続可能な食卓」を考える』 ・・・・・・ 小口広太

◦  田頭千鶴子さんのレシピで作ってみました(最終回)

   〈小松菜・チンゲンサイ・ミニ白菜の料理法〉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 笠原眞弓

◦  情報交差点 ビレッジライフ懇話会/地域農政フォーラム

◦  連載まんが百姓珍道中 その78 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えんどうゆかり

◦  総目次

● 足立区都市農業公園PHOTO日記⑳ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平島芳香

◦  編集後記 ●表紙 田島征三●

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。


>> 紹介2110

『土と健康』2021年10号   50周年記念号(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

有機農でつくった作物がこんなにヒョロヒョロになるはずがない!と言われそうな絵です。

でもTシャツにはちょっとオシャレかなということで描いた絵です。

   

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


 

巻頭

ダウンロード
2021年10月号巻頭.pdf
PDFファイル 3.1 MB

1/6

4/6

2/6

5/6

3/6

6/6


今月の記事から

  

はしがき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『土と健康』50周年記念号編集委員会

「暗夜に一条の光となる」決意を ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 魚住道郎

日本有機農業研究会と出会った幸せ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 林 重孝

日有研と私 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大塚一吉・とみこ

 

◆日有研 創立50周年に想う

 新たな田園文化社会を求めて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 星 寛治

 日本の有機農業を実現する意味 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宮嶋 望

 『たべものと健康』から『土と健康』へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 合田寅彦

 高松修さんと日有研 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 天笠啓祐

 新潟県有機農業研究会と鶴巻義夫さん ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中村とよ子

 原点を忘れずに有機農業を広めたい ・・・・・・・・・・・・・・・・ 八木直樹・幸枝

 「百姓」という名刺を手にして ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 笠原眞弓

 有機農業は希望 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大和田明江

 果てしなくつながる世界 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 窪川典子

 

◆「産消提携」で分かち合う

 50年の時を感謝とともに省みる ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 槌田 劭

 感動の46年間と私 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古荘洋子

 47年間の提携運動で得たもの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飛田みえ子

 有機農業運動に育てられて50年 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山崎万里

 6つの保育園で完全有機給食を実現 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宮脇加奈子

 未来への種を育んだ「産消提携」運動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林美喜子

 このごろ考えること ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中嶋泰人

 種まかずして、実りなし! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 八代弘樹

 都市の消費者よ、迫りくる危機に備えて

  有機農業者と提携しよう! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三浦永光

 

◆地域に根を張る有機農業

 日有研発足時に入会 実現した有機農業の村づくり ・・・・・・・・・ 金子美登・友子

 食べる人から作る人へ―就農40年を迎えて ・・・・・・・・・・・・・・・・ 間  司

 日有研と共に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 斎藤 昭

 就農20年、生消の信頼・共生関係を

  次世代に伝えることが課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岡田義之 

 有機農業50年 福島から ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大内信一 

 有機農業を実践して思うこと ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宍戸 寿

 最も尊い仕事、百姓 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 栗原洋一

 忘れられない3・11と全国大会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 伊藤康江

 未来に手渡したいこと ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林香里

 人びとをつなぐ技術と分断する技術 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井野博満

 

◆土と食べものと健康

 3・11の1年後、福島で出会った忘れられない人たち、

  そして言葉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三橋 牧

 食こそ我が命なり! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 白浜義隆

 「自分を生きる食」を提唱していきたい ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松岡真里

 あれから40年学校給食は有機・無償化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 福原圧史

 学校給食からの人づくり・地域づくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小櫛和子

 微生物と自然との関わり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 渡部 勉

 有機農業心地よし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小川泰子

 ふだんぎの有機農業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 相川陽一

 

◆歴史を学び、未来へつなぐ

 日有研創立50周年の感慨と残された夢 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 保田 茂

 父・塚本忠基の思い出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 塚本忠紹

 水田でのネオニコチノイドによる

  カメムシ駆除がとまらない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河村 宏

 24年の農村の様変わり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐久間清和

 ごく私的な戦後農業・農村の歩み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 市村忠文

 大平博四さんと若葉会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 園田智子

 茨城・八郷の田んぼ、東京・世田谷の畑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤田妙子

 『大平農園405年目つなぐ』を完成させて ・・・・・・・・・・・・・・・ 森信潤子

 いますぐ米の等級検査を廃止し、

  有機米中心の検査へ切り替えを! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 井上正雄

 グレタ・トゥーンベリさんに叱られぬよう生きたい ・・・・・・・・・・・ 小倉きよ子

 

◆創立者一楽照雄の想いを引き継ぐ

 古老に引っぱられた有機農業活動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 篠原 孝

 「無用だ」という答弁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 安井 孝

 「自分たちの運動が第三者に

  どう見えているか」(一楽照雄) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西川榮郎

 一楽先生から学んだこと ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 喜多尾明子

 有機農業と本会との出会いに感謝 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本城 昇

 有機農業の拡大は民主主義の回復が必須条件 ・・・・・・・・・・・・・・・ 牛尾武博

 日有研の今後50年 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 脇 義重

 有機農業の「つくる」力で未来を元気に ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 安藤啓一

 

◆世界・世代・地域を超えた連帯を

 有機農業運動の深化、多様化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 村山勝茂

 産消提携運動で世界が連帯する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 橋本慎司

 有機農業の真価を伝えるために幅広い連帯を ・・・・・・・・・・・・・・・ 澤登早苗

 私と有機農業運動・研究との関わり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三須田善暢

 有機農業的経営理念との出会い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 酒井富夫

 環境研究者からの有機農業への期待と決意 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 庄司 良

 新たな取組み「NPOくらしの中のおーがにっく」 ・・・・・・・・・・・・ 大野貞枝

 種は芽吹いているか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 柄本三代子

 若い方、女性の方の活躍への期待 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 横田茂永

 

◆道しるべとしての有機農業

 持続的文明への道 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中屋敷宏・重子

 有機農業と出会って40年、これからの有機農業は ・・・・・・・・・・・・・ 荒毛正浩

 有機の種を守り育てよう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 髙橋 靖

 私に有機農業につながる役割があるとすれば ・・・・・・・・・・・・・・ 大澤菜穂子

 真に持続可能な有機農業へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 村上真平

 諫早で森・里・海を結ぶフォーラム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 横林和徳

 カラスと付き合う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 古野隆雄

 排除の論理から共存の論理へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松澤政満

 道しるべとしての有機農業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 吉野馨子

 足下からの対抗(変革)思想を ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宇根 豊

 

ZOOMで語ろう それぞれの有機農業

暮らし、夢、そして日有研  

 〔パネラー〕大久保裕子・能津遊来・古野まゆみ・明石誠一

       谷川拓也・佐久間清和・関塚学

 

日本有機農業研究会 50年の足跡 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 久保田裕子

 

日本有機農業研究会

 総会・全国大会の歩み(1971―2021)

 

有機農業がめざすもの  

 有機農業運動の理念と方法  

 日本有機農業研究会の  有機農業がめざすもの10項目  

「産消提携」とは? 「提携10か条」について  

日本有機農業研究会   結成趣意書

 

◦ 産消提携の拠点「みんなの家」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 喜多尾明子

◦ PHOTOアルバム「日有研創立40周年記念シンポ」  

◦ 情報交差点

◦ 連載まんが百姓珍道中 その77 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ えんどうゆかり

◦ 50周年おめでとうございます ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田島征三

◦ 編集後記 ●表紙 田島征三●

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。


>> 紹介2109

『土と健康』2021年9(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

今年の3月号から5・6月合併号にかけて

今年開催されることになっていた(2022年7月に延期)

越後妻有アートトリエンナーレの鉄の作品のこと。

そのモティーフになる「絵本と木の実の美術館」にある

ビオトープや小川にすむ水棲生物と絶滅危惧種の

シナイモツゴのこと。

そのシナイモツゴと人間の少女のこと。

そして今月号は「さかなと少女のおどり」です。

   

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


 

巻頭 有機農産物を学校給食へ 全国各地で取り組みを広げよう!

ダウンロード
2021年9月号巻頭 安井 孝.pdf
PDFファイル 1.7 MB

1/4

4/4

2/4

3/4


今月の記事から

  

【有機農産物を学校給食へ】

● 有機農産物を学校給食へ 全国各地で取り組みを広げよう! ・・・・・・・・・・・・・・・ 安井 孝

● 市民と農民の連帯で親環境無償給食を実現 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鄭(チョン) 萬哲(マンチョル)

● 有機農業振興の総合政策確立を―学校給食の有機化を有機農業大幅推進の糸口に ・・・・・ 長谷川 浩

● 1日2食 夜間保育園 有機給食18年目の現場から ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小池澄子

◦ 田頭千鶴子さんのレシピで作ってみました⑤〈ゴマ味噌&青ジソ味噌〉 ・・・・・・・・・ 毛利公美

● ひろば 安心安全の学校給食 step by step ・・・・・・・・・・・・ 間 澄子・高濱千夏・田上 明・國本聡子

◦ 映画 「大平農園405年目つなぐ」

● 有機で家庭菜園を始めよう(第6回)秋野菜の栽培 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 林 重孝

◦ とれたて青年部谷津田の再生 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐久間雅也

● 埼玉大学有機農業研究会です⑥

  果樹が私に教えてくれたこと ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河野絵梨佳

  心通いあう瞬間の輝き ―地域交流の取り組みから― ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 押井那歩

● 教えて 農の技!  野草や山菜を食べよう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田中欽二

● 教えて 農の技!  手作り農具 臨機応変多用途変幻竿の使い方 ・・・・・・・・・・・・・ 魚住道郎

◦ 「種子法廃止違憲訴訟」裁判の意見陳述を行いました ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 舘野廣幸

● BOOK〈自著紹介〉『新型コロナワクチン その実像と問題点』 ・・・・・・・・・・・・ 天笠啓祐

◦ 畑で異文化交流 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐々木恵子

◦ 情報交差点 「食の安全連続講座」/「有機農業実践講座 秋冬野菜栽培」&セミナー

◦ 連載まんが百姓珍道中 その76 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えんどうゆかり

◦ 『種から育てよう 有機のタネの採り方・育て方』発行案内

◦ 田島征三さんデザイン・50周年記念Tシャツと手ぬぐい紹介

◦ 編集後記  ●表紙 田島征三●

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。


>> 紹介2107

『土と健康』2021年7・8月合併(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

ぼくが20代に7年ほど住んでいた

国立市(当時は国立町)で

「ウチワ展」があり、参加しました。

5本ほど描きましたが

この絵はちょっと実験的に描いたものですが

自分で気に入ったので出品しませんでした。

 

   

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


 

巻頭 世界の潮流は有機農業へ

ダウンロード
2021年7 8月号巻頭 鈴木宣弘.pdf
PDFファイル 507.8 KB

1/6

4/6

2/6

5/6

3/6

6/6


どう活かす? 「有機農業100万ha」

ダウンロード
2021年7・8月号 どう活かす?『有機農業100万ha』.pdf
PDFファイル 1.2 MB

1/2

2/2


今月の記事から

  

● 世界の潮流は有機農業へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鈴木宣弘

● どう活かす? 「有機農業100万ha」   ・・・・・・・・・・・・・・・・ 日有研有機農業推進委員会

[自家採種を続けていこう]

● 野菜と暮らしていく―種採りのある未来をみつめる農場 ・・・・・・・・ 岩崎政利

● 頒布種苗の栽培と自家採種レポート

  自家採種は「進化」の下地作り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐久間聡

  種が大好きな私です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中島悦子

  先進的実践から学んだ20年間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 斎藤昭

◦ 『種から育てよう―有機のタネの採り方・育て方』予約受付開始!

◦ 「ゲノム編集でない」の自主表示を始めよう! ・・・・・・・・・・・・ 日本有機農業研究会種苗部

● にわとり王国番外編 風季農園だより ・・・・・・・・・・・・・・・・ 大澤風季

● ひろば 沖縄で「種の図書館」始めました ・・・・・・・・・・・・・・ 野池道子

● 農場だより 池松自然農園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 池松健

◦ 田頭千鶴子さんのレシピで作ってみました④

〈ズッキーニのソテーとジョン〉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 十亀トシ子

● 秋播き種子をお分けします ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 種苗ネットワーク・種苗部

● 有機で家庭菜園を始めよう(第5回)夏野菜の栽培〈その3〉 ・・・・・ 林 重孝

● 教えて 農の技!  養鶏 私の農家養鶏   ・・・・・・・・・・・・・・・ 坂本重夫

● 教えて 農の技! 気候変動に伴う栽培作物への影響調査(回答書) ・・ 生産部・有機農業サポート委員会

◦ 埼玉大学有機農業研究会です⑤自然に生かされている ・・・・・・・・・ 棚原梓

◦ 8・5公開セミナー「土づくりと新規就農」/ゲノム編集食品の真実(天笠啓祐著)/ビレッジライフ懇話会

◦ 連載まんが百姓珍道中 その75    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えんどうゆかり

◦ 田島征三さんデザイン・50周年記念Tシャツ&手ぬぐいを作ります

● 二ホンミツバチが好きな花 ナンジャモンジャノキ    ・・・・・・・・・ 御園 孝

◦ 編集後記 ●表紙 田島征三●

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。


>> 紹介2105

『土と健康』2021年5・6月合併(一部紹介)

今月の表紙

田島征三

表紙の言葉

 

今日(4月30日)

やっと絵本『とわちゃんとシナイモツゴ』の

かきなおしも終り、テキストの修正も終りました。

「有機農業研究会50周年記念」への文章を書き、

Tシャツなどの絵にもかかろうと思っています。

シナイモツゴが絶滅危惧種になったのは、

農薬のせいもあるかもしれませんが、

棲む池や沼をうばわれたのが原因だと思います。

でも一番の直接原因は、普通のモツゴと交配して

普通のモツゴになったからです。

シナイモツゴの姿や動きを観察するため、

トイレで3匹だけ池から借りてきて飼っているのですが、

可愛くて、いとおしくなってきました。

   

 田島征三

ホームページアドレス http://www.geocities.jp/djrnq642/


巻頭

ダウンロード
2021年5 6月号巻頭 大野貞枝.pdf
PDFファイル 879.4 KB

1/3

2/3

3/3


今月の記事から

  

● 兵庫のいま 個人的な視点から ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大野貞枝

● 鼎談 動物福祉を考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 堀越啓仁・岡田千尋・大塚一吉

● 新型コロナウイルス騒動の中での豊橋有機朝市「いのちつなぐいちば」 ・・・・・・・・・・・・ 松澤政満

● 原発事故から10年 各地からの声

  有機農業にこそ、希望と未来はある ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松熊成洋

● ドキュメンタリー映画『食の安全を守る人々』に込めた想い ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 原村政樹

● 鶴巻義夫さんを偲ぶ

  父の一歩を礎に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鶴巻さやか

  「永遠に生きる人」だと思っていた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金子友子

● 農場だより 禾(こくもの)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 近藤亮一・温子

● 提携のひろば 47年前の運命的な出会いに感謝 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戸谷委代

◦ とれたて青年部(108) 就農して14年目の春に思うこと   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 谷川拓也

● 報告 日本有機農業研究会第49回通常総会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 吉川直子・若島礼子

● 有機で家庭菜園を始めよう(第4回)夏野菜の栽培〈その2〉 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 林 重孝

● BOOK〈自著紹介〉『NAM総括 運動の未来のために』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 吉永剛志

◦ 埼玉大学有機農業研究会です④紙芝居でつながる世界 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 石川瑠香

◦ 教えて 農の技! “お助け板”で作業性アップ!  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 近藤勇機

◦ 田頭千鶴子さんのレシピで作ってみました(番外編)〈こんにゃく〉 ・・・・・・・・・・・・ 日有研事務局

◦ 連載まんが百姓珍道中 その74 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ えんどうゆかり

◦ 情報交差点 NPO法人鹿児島県有機農業協会 広報誌『オーガニック』を年2回発行 ・・・・・・ 指宿香愛

        日消連の連続講座 福島原発事故10年 ーいま、原発とエネルギーを考えるー

● 足立区都市農業公園PHOTO日記⑲ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平島芳香

◦ 編集後記 ●表紙 田島征三

 

■『土と健康』の購読、お問い合わせは事務局までご連絡ください。

■ 日本有機農業研究会の会員には、『土と健康』を毎号お送りします。ぜひ、ご入会ください。